赤松種苗
- 管理人 
- 3月2日
- 読了時間: 2分


200年以上の歴史を誇る、天王寺のオシャレな種苗店
2024年(令和6年)11月29日、赤松種苗は大規模リニューアルオープン。
内装の変更ではなく、ビルごと建て替え、なんと9階建ての新店舗として生まれ変わりました。
阪和商店街や天王寺駅前商店街の中でもひときわ目立ち、テンシバからもその存在が確認できるほどのランドマーク的存在です。
赤松種苗の歴史は、江戸後期の1809年に遡ります。
創業当初から種苗販売を手がけ、地方の種苗小売店への卸売業も展開。農家向けの農業薬品・肥料から、盆栽や園芸趣味に関する商品まで幅広く取り扱い、多くの人々の園芸ライフを支えてきました。
新しいコンセプトと多彩な展開
近年、「園芸」という言葉の意味も変わりつつあります。 「ガーデニング」「クラフト」といった新しい概念が広がる中で、赤松種苗も「ワクワク感」を大切にするコンセプトを掲げ、時代の変化に対応しています。
リニューアル後は、従来の店舗販売に加え、ネットショップやワークショップを積極的に展開。さらには、生産緑地の活用、レンタルグリーン、グリーンコーディネートなど、新しい園芸の形を提案しています。
圧巻の品揃えと魅力的な空間
新しい赤松種苗は、1階と9階に売場を設けています。
- 1階:種や屋内インテリア向けの植物・園芸用品を中心に展開 
- 9階:各種苗や観葉植物を豊富に取り揃え、天王寺の街を一望できる開放的な空間 
特に、9階からの眺めは絶景で、
ハルカスや天王寺界隈を見下ろせるスポットとなっています。
通天閣も今のところ視界に入るため、買い物のついでに景色を楽しむのもおすすめです。
園芸ファン必見のスポット
天王寺エリアで種苗や苗を探すなら、赤松種苗が最適な選択肢です。
特に、野菜苗や種の品揃えが豊富で、
全体のバランスとしては花:野菜=1:2〜3と、
家庭菜園を楽しみたい方にもぴったりのラインナップとなっています。
インテリア向けの観葉植物や関連グッズを重視する場合は、
ガーデナーズてんしばイースト店も魅力的ですが、
総合的な園芸用品を揃えたいなら、やはり赤松種苗が断然おすすめ。
2年6か月ぶりの営業再開を迎えた赤松種苗。 200年以上の歴史を持ちながらも、新しい時代にふさわしい進化を遂げた店舗に、ぜひ一度足を運んでみてください。


コメント